早川智寛(はやかわ・ともひろ/ちかん)            1・ 2 ・3・4


明治36年,第4代仙台市長となり,明治40年7月まで在職しました。
日露戦争などがあった,きびしい時代でしたが,仙台市の市政のために力をつくしました。
屋敷が,南小泉にあったほか,評定河原には,農場や牧場ももっていました。
大正7年1月22日,病でなくなるまで,様々な方面の社会事業,公共事業に力をつくしました。
お墓が新寺小路・松音寺にあり,早川の業績をたたえる大きな石碑もあります。
松音寺にある早川智寛の石碑

訪ねてみよう
■松音寺
■野蒜築港跡